教員
吉田 典正
博士(工学) Norimasa Yoshida
日本大学 生産工学部 マネジメント工学科 教授
*平成18年度より、管理工学科はマネジメント工学科に改称されました
連絡先 〒275-8575 千葉県習志野市泉町 1-2-1
研究室 津田沼校舎 30号館 609号室
TEL+FAX: 047-474-2634
Email: yoshida.norimasa (_at_mark_) nihon-u.ac.jp
Web: http://www.yoshida-lab.net/
略歴(クリックすると各時代の概要を表示)
1985年3月 早稲田大学高等学院 卒業
1992年3月 早稲田大学 大学院 理工学研究科 修士課程修了
1992年4月〜1995年3月 日本学術振興会 特別研究員 DC1
1995年3月 早稲田大学 大学院 理工学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学
1997年3月 博士(工学) 早稲田大学
1997年10月〜2003年3月 東京農工大学 工学部 情報コミュニケーション工学科 助手
2005年4月〜 日本大学 生産工学部 マネジメント工学科(旧管理工学科) 准教授
2009年8月~2010年8月 Computer Science, Brigham Young University 客員研究准教授(Adjunct Associate Research Professor)
高校時代(1985-)
アマチュア無線部と徒歩同好会(実際は登山部)に所属。週に2,3回は秋葉原(今とは違って電気街だった)に通っていた。徒歩同好会では、学年の中で一番体力がなかったけれども、30kg近いザックを背負って、春や冬は1週間山にこもっていた。当時のメンバーは、今になっても欠かせない友人。
大学・大学院時代(1989-)
大学入学と同時に父が買ってくれたPC-9801VM2で、コンピュータにはまる。Basicでプログラムを作成するアルバイトにはまるが、冬になるとためた貯金でスキーに行きまくっていた。プログラミングの基礎は、このアルバイトが大いに貢献した気がする。
学部3年になると、CADの研究室に所属し、研究の奥の深さを知る。数学の理論とCADとの関係を知り(正則集合や2次元多様体など、理解するのにどれだけ時間がかかったか!)、スキーよりも研究のほうが面白くなる。しかし、学部時代ちゃんと勉強していなかったこともあり、大学院浪人をして大学院に進学。
山口富士夫先生のもとで、曲線・曲面を学べたことは、今思い起こしてみると、とても恵まれた環境だった。当時は、曲線・曲面の研究をしていなかったが、後になってその威力が大いに発揮することになる。国際会議も、山口先生の背中を追うようにいろいろな会議に参加してきた。
博士課程時代(1995-)
正直なところ、論文で他人のおもしろいと思う研究はたくさん読んだが、自分ではそこまでの研究ができずにいて悩んだ時代。
自分で「おもしろい!」と思う研究ができるようになったのは、日大に来てから。しかし、この時代に学んだことがなければ、今の自分は絶対にないと思う。
東京農工大での助手時代(1997-)
ここで、長年の共同研究者である斎藤隆文先生と出会えたことは、自分の研究人生にとって重要な転機となる。
日本大学生産工学部で専任講師になって(2003-)
自分の研究室を持ち、やるもやらぬも自分の責任と考え、とりあえず研究することに突っ走った。学生の研究が賞になったりしたことは、自分の賞よりもうれしかった。
斎藤隆文先生から、研究をいっしょにやらないかと声がかかり、その研究にのめり込む。当時は、毎日午前2時過ぎに寝て、午前6時過ぎに起きて、午前8時過ぎには大学にきて夜の8時まで大学にいた。今じゃ、体力的にきついです。
在外研究(2009-2010)
誰もが尊敬するSederberg先生のもとで、在外研究ができたことはとても幸せなことだった。しかし、Sederberg先生は、研究に対してとてもシビアな先生で、だからこそ素晴らしい研究をしているのだと感じた。いろいろなことを学べたけれども、研究に対するシビアさを学べたことが、一番の成果かもしれない。
現在
「研究をすること」、「学生を教育すること」は、どちらも困難を伴うものだが、困難よりも喜びの方が大きいと考えている。
研究を行うことは、一筋縄ではいかない。しかし、意味のある研究に取り組むと、思いがけない機会が数多く訪れるように思う。著名なJournalの査読者になったり、国際会議で認められたり、外国の博士の学生が研究室に滞在したり、などなど自分が昔予想しなかった多くのことが生じた。もちろん、上を見たらまだまだだが、自分の予想していた以上のことが生じたように思う。
学生を教育することも、一筋縄ではいかない。最近、教授という仕事は、メンターシップによって学生の変化をみる仕事だと考えるようになった。学生の変化を見ることよって、自分もそれだけ変化しているのだろうかと問うように心がけている。学生を指導するのは、彼らのためだけではなく、私自身のためでもある。これは、強力なモチベーションであると考えている。
主な研究テーマ
美的・曲線曲面(特に対数美的曲線)に関する研究
各種シミュレーションに関する研究
大規模データの表示に関する研究
インタラクティブモデリングに関する研究
ロバストな幾何アルゴリズムに関する研究
4次元同次処理に関する研究
科学研究費補助金
科学研究費補助金の取得状況はこちらをご覧下さい
賞
VCショート発表賞 (2021年,微分可能なパラメトリック曲線の形状情報とその可視化)
情報処理学会 山下記念研究賞(平成18年度(2006年度)、美しい曲線セグメント)
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 優秀研究発表賞(平成20年(2008年),曲率単調な曲線セグメントの対話的制御)
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 優秀研究発表賞(平成19年(2007年),美しい曲線の全体像解明と対話的制御)
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 優秀研究発表賞(平成18年(2006年)、美しい曲線セグメント)
共同研究者の賞
土江庄一, 吉田典正, α-曲線:可変Shape Parameterによる対数美的曲線, Visual Computing, Sep. 19, 2023. (ロング発表採択) 優秀研究発表賞
斎藤 隆文 (東京農工大学), 吉田 典正 (日本大学) , 方向角パラメータ曲線の提案, グラフィクスとCAD/Visual Computing 合同シンポジウム 2016, 優秀研究発表賞
学生の賞
情報処理学会 音楽情報科学研究会 学生奨励賞(Best New Direction部門) (2024年,音声認識を用いた空耳自動生成の検討,Mar. 9, 2024, 半田 尚暉(発表時M2))
映像表現・芸術科学フォーラム 企業賞(コロナ社賞)(2024年,曲率単調性を考慮した空間曲線の描画作成ツール,渡邉圭祐(発表時B4))
精密工学会 ベストプレゼンテーション賞 (2023年, 有理Bézier平面・空間曲線の曲率単調領域の可視化, 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会, Sep. 14, 2023, 安田光(発表時M2) )
映像表現・芸術科学フォーラム2022 優秀発表賞(ポスター)(2022年,曲率単調領域の可視化に基づく曲線描画ツール,櫻井成哉(発表時M2))
情報処理学会第80回全国大会 学生奨励賞(2017年,ウィンドウ内における2直線の類似度比較,井上大成(発表時B4))
情報処理学会 第71回全国大会 学生奨励賞(平成21年,多項式曲線の曲率単調性の確認手法について,片山諒一(発表時M1))
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 優秀研究発表賞(予定,平成21年,対話的Class A Bezier空間曲線,福田諒(発表時B4))
画像電子学会 研究奨励賞(ポスター)(平成19年,魚の群れの動作を対象とした補食−被食シーンのリアルな表現,佐藤大輔(発表時M2))
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 優秀研究発表賞(平成19年,魚の群れの補食−被食シーンにおける動作のリアルな表現,佐藤大輔(発表時M2))
学会活動
2024年度
CAD Conference, Paper Co-Chair & International Organizing Committee Asia, 2024.
Assistant Editor, Computer-Aided Design and Applications, 2019-.
Cyberworlds 2024, International Program Committee, 2024.
Visual Computing 2024, 実行委員(表彰担当)&プログラム委員, 2024.
NICOGRAPH 2024, プログラム委員, 2024.
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
画像電子学会 代議員, 2024/06-2026/06.
2023年度
CAD Conference, Paper Co-Chair & International Organizing Committee Asia, 2023.
Assistant Editor, Computer-Aided Design and Applications, 2019-.
IEEE International Conference on Artificial Intelligence & extended and Virtual Realityx (AIVR) 2024, Program Committee, 2024.
International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2024), Program Committee, 2024.
International Conference on Computer Graphics and Image Processing (CGIP 2024), Publicity Chair, 2024.
Cyberworlds 2023, International Program Committee, 2023.
Visual Computing (VC+VCC) 2023, 実行委員(表彰担当)&プログラム委員, 2023.
NICOGRAPH 2023, プログラム委員, 2023.
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
画像電子学会 代議員, 2022/06-2024/06.
2022年度
CAD Conference, International Organizing Committee Asia, 2022.
International Conference on Computer Graphics and Image Processing (CGIP 2023), Publicity Chair, 2023.
IEEE Artificial Intelligence and Virtual Reality (AIVR) 2022, Program Committee, 2022.
Cyberworlds 2022, International Program Committee, 2022.
画像電子学会 代議員, 2022/06-2024/06.
Visual Computing (VC+VCC) 2022, 実行委員(表彰担当)&プログラム委員, 2022.
NICOGRAPH 2022, プログラム委員, 2022
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
2021年度
CAD Conference & Exhibition, International Organizing Committee, 2021.
Cyberworlds International Conference, International Program Committee, 2021.
IEEE Artificial Intelligence and Virtual Reality (AIVR) 2021, Program Committee, 2021.
International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2021), Program Committee, 2021.
NICOGRAPH 2021, プログラム委員, 2021
Visual Computing, プログラム委員,2021.
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
2020年度
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2020.
IEEE Artificial Intelligence and Virtual Reality (AIVR) 2020, Program Committee, 2020
Cyberworld International Conference, International Program Committee, 2020.
画像電子学会 副会長 2019/06-2021/06
第48回画像電子学会年次大会,実行委員長,2020.
NICOGRAPH 2020, プログラム委員, 2020
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
2019年度
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2019.
Computer Graphics International (CGI 2019), Program Committee, 2019.
Cyberworld International Conference, International Program Committee, 2019.
International Conference on Image Electronics and Visual Computing(IEVC), Technical Program Committee Executive Member, 2019.
画像電子学会 副会長 2019/06-2021/06
Visual Computing(2019), 運営委員, 2019.
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
2018年度
Cyberworld International Conference, International Program Committee, 2018.
Computer Graphics International (CGI 2018), Program Committee, 2018.
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2018.
Visual Computing(2018), 運営委員, 2018.
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,運営委員, 2015/04~2019/03
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
2017年度
Symmetry Journal (MDPI), Special Issue: Advances in Computer Graphics, Geometric Modeling, and Virtual and Augmented Reality, 2017, guest editor.
Cyberworld International Conference, International Program Committee, 2017.
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2017.
Computer Graphics International, Program Committee, 2017.
IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, Technical Program Committee Executive, 2017.
2017年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム委員.
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,運営委員, 2015/04~2019/03
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
2016年度
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2016.
Cyberworld Internal Conference, Program Committee, 2016.
2016年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム委員.
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,運営委員, 2015/04~2019/03
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
2015年度
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2015.
Cyberworld Internal Conference, Program Committee, 2015.
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,運営委員, 2015/04~2019/03
2015年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム委員.
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 委員 2012/03~現在
2014年度
Cyberworld International Conference, Program Committee Vice Chair, 2014
The Fourth International Workshop on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2014), Technical Program Committee Vice-Chair, 2014.
The 2015 4th ICT International Student Project Conference (ICT-ISPC2015), Technical Program Committee, 2015.
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2014
2014年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム委員長
画像電子学会 編集理事,2013/06~2015/06.
2014年度 画像電子学会 第42回年次大会 実行委員会 プログラム副委員長
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,幹事, 2011/04~2015/03.
芸術科学会論文誌 論文委員 平成26(2014)年度〜現在
精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 委員 2012/03~現在
2013年度
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2013
IASTED Computer Graphics and Imaging, Program Committee, 2013
画像電子学会 編集理事,2013/06~2015/06.
2013年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム副委員長
2013年度 画像電子学会 第41回年次大会 実行委員会 プログラム副委員長
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,幹事, 2011/04~2015/03.
精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 委員 2012/03~現在
2012年度
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2012
IASTED Computer Graphics and Imaging, Program Committee, 2012
2012年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム副委員長
画像電子学会 ビジュアルコンピューティング特集号 ゲスト編集委員, 2012
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,幹事, 2011/04~2015/03.
精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 委員 2012/03~現在
画像電子学会 Visual Computing研究委員会,幹事,2010/10~2013/06
2011年度
CAD Conference & Exhibition, International Program Committee, 2011
IASTED Graphics and Virtual Reality, Program Committee, 2011
IASTED Computer Graphics and Imaging, Program Committee, 2011
画像電子学会 ビジュアルコンピューティング特集号 ゲスト編集委員, 2011
2011年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム委員
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,幹事, 2011/04~2015/03.
精密工学会 サイバーフィールド構築技術研究分科会 委員 2010/08~2012/02
画像電子学会 Visual Computing研究委員会,幹事,2010/10~2013/06
2010年度
IASTED Computer Graphics and Imaging, Program Committee, 2010
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
精密工学会 サイバーフィールド構築技術研究分科会 委員 2010/08~2012/02
画像電子学会 Visual Computing研究委員会,幹事,2010/10~2013/06
2009年度
精密工学会 校閲協力委員 2009/04〜2018/03
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会,幹事, 2011/04~2015/03.
精密工学会 サイバーフィールド構築技術研究分科会 委員 2010/08~2012/02
2008年度
IASTED Computer Graphics and Imaging, Program Committee, 2008
2008年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム委員
情報処理学会論文誌シニア査読委員 平成18(2006)年6月〜平成21(2009)年5月
2007年度
IASTED Computer Graphics and Imaging, Program Committee, 2007
2007年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム委員
情報処理学会論文誌シニア査読委員 平成18(2006)年6月〜平成21(2009)年5月
情報処理学会「グラフィクスとCAD研究会」連絡委員 平成16(2004)年4月〜平成20(2008)年3月
2006年度
2006年度 Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム プログラム副委員長
Media Computing Conference 2006 画像電子学会第34会年次大会プログラム委員会委員
情報処理学会論文誌シニア査読委員 平成18(2006)年6月〜平成21(2009)年5月
情報処理学会「グラフィクスとCAD研究会」連絡委員 平成16(2004)年4月〜平成20(2008)年3月
精密工学会 デジタルスタイリングデザイン研究分科会委員 平成16(2004)年4月〜平成19(2007)年3月
2005年度
情報処理学会「グラフィクスとCAD研究会」連絡委員 平成16(2004)年4月〜平成20(2008)年3月
精密工学会 デジタルスタイリングデザイン研究分科会委員 平成16(2004)年4月〜平成19(2007)年3月
情報処理学会論文誌編集委員 平成14(2002)年6月〜平成18(2006)年6月
2004年度
情報処理学会「グラフィクスとCAD研究会」連絡委員 平成16(2004)年4月〜平成20(2008)年3月
精密工学会 デジタルスタイリングデザイン研究分科会委員 平成16(2004)年4月〜平成19(2007)年3月
情報処理学会論文誌編集委員 平成14(2002)年6月〜平成18(2006)年6月
2003年度
情報処理学会論文誌編集委員 平成14(2002)年6月〜平成18(2006)年6月
2003年度精密工学会春季大会実行委員
2002年以前
情報処理学会論文誌編集委員 平成14(2002)年6月〜平成18(2006)年6月
情報処理学会「グラフィクスとCAD研究会」連絡委員 平成10(1998)年4月〜平成14(2002)年3月
精密工学会事業部会企画第4グループリーダ 平成10(1998)年4月〜平成12(2000)年3月
精密工学会事業部会企画若手グループ所属 平成8(1996)年4月〜平成10(1998)年3月
査読活動
査読活動については,こちら.
招待講演
Takafumi Saito, Norimasa Yoshida, Curvature monotonicity evaluation functions on rational Bézier curves , Visual Computing (国際論文誌・学会採択論文招待セッション), 2023.
吉田典正、Log-aesthetic curvesの一般化,傾きの可視化,高品質近似に関する研究, CREST ED3GE 令和5年度第1回戦略会議(特別講演セッション), Jun. 17, 2023. (招待講演)
吉田典正, 斎藤隆文, 対数美的曲線について,スマートインフォメディアシステム研究会,電子情報通信学会, 2013年9月12日. (招待講演)
吉田典正,対数美的曲線の概要について,横浜国立大学(前川卓研究室), Dec. 15, 2011.
Norimasa Yoshida, Class A Bezier Curves and Log-Aesthetic Curves, Seoul National University (Prof. Tae-wan Kim’s Lab), Dec. 18, 2010.
吉田典正, 対数美的曲線に関する現在までの研究と今後の展望,静岡大学(三浦憲二郎研究室),Dec. 21, 2007.
吉田典正, 美的曲線の紹介とCGにおけるシミュレーション,日本風工学会,May 31, 2007.
吉田典正, 3次元図形の計算機処理の最新技術,大阪電気通信大学, 1997年12月5日.
テレビ出演
2009年9月5日 22:00~22:49
NHK Wonder X Wonder 北の海 驚異のホッケ柱2009年10月4日 22:00~23:30
NHK ハイビジョン特集 北の海にホッケが舞う ~群れ,その神秘の物語~
趣味
週末の料理(へたくそですが)
カラオケ(音痴ですが)
車の運転(車を持っていないので、たまに借りて)