吉田研究室は,2003年(平成15年)4月にできた研究室です.吉田の独断と偏見で,吉田研究室の学生の初めてを集めてみました.
- 2004年 3月: 石綿 伸也君,川島 功祐君 初めての卒業生
- 2004年 7月: 佐藤 大輔君 学部生として初めての学会発表(情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会)
- 2005年 8月: 佐藤 大輔君 学生として初めて国際会議論文に共著者として加わる
- 2007年 3月: 佐藤 大輔君,杉本 祐輔君 ,鼻和 龍一君 初めての大学院博士前期課程修了生
- 2007年 6月: 佐藤 大輔君 初めての学生奨励賞(画像電子学会)
- 2007年 7月: 佐藤 大輔君 学生時代の研究で2度目の賞(情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 優秀研究発表賞)を受賞
- 2007年11月: 小林 輝君,石橋 佳明君 初めて国際会議で発表(ポスター)
この際,小林輝君の研究に非常に興味を持った他大学の学生がいました(とてもよいことです). - 2008年 6月: 平岩 智之君 初めてInternational Journalに共著者として加わる.
- 2008年8月: 福田 諒君 情報処理学会グラフィクスとCAD研究会での発表で,4年生として始めて優秀研究発表賞(GCAD)賞に選ばれる.
- 2008年12月: 福田 諒君 4年生で始めて国際会議(しかも,SIGGRAPH ASIAのSketches)で口頭発表.